8・9月の出来事
8,9月の子どもたちの様子を紹介します!!

トンネル遊び!最初は怖いのか入れなかったお友だちもいましたが、すぐ楽しさが分かり 何回もくぐって大人気でした!(いずみ)

お散歩の前にみんなで座って絵本を読んでから準備をします!(いずみ)

涼しくなりお散歩へ!お友だちと落ち葉を拾って嬉しそうに見ていました。(いずみ)

公園でバッタを見つけたよ!興味津々な子もいれば、遠くから覗いている子もいました。(つち)

白いスライムで感触遊びをしました。ふわふわでずっと触っていました!(つち)

食育でトウモロコシの皮むきをしました!おひげもあってなんだろう?と不思議そうに する姿もありました。(つち)

食べることが大好きなたいようぐみさん!上手に箸も使えるようになってきました。(たいよう)

秋の制作をしました。葉っぱの色は何色だったかな?と思い出しながらポンポン色を つけていきました。(たいよう)

公園ではお店屋さんごっこが始まりました!「これください!」と上手にやり取り していましたよ!(たいよう)

元気いっぱいダンス!やる気満々なたいようぐみさんです♪(たいよう)

ゆめぐみさんが育てた赤紫蘇で色水遊びをしました!黒っぽい色からレモン汁を入れると 赤く色が変わってびっくりする子どもたちがかわいかったです!(幼児)

みんなでじゃんけん列車をして遊びました!ノリノリな子どもたちでした♪(幼児)

コスモスの苗をうえました。今綺麗に咲いてます!(幼児)

月に1回の避難訓練でした。防災頭巾をかぶって真剣に話を聞くことができました。(幼児)

涼しくなり公園でたくさん遊んでいます!追いかけっこをしたり虫探しをしたり夢中に なって遊ぶ子どもたちです。(幼児)

