10・11月の出来事
すっかり秋になりましたね。子どもたちは寒さに負けず、外でたくさん遊んでいます! 11月には運動会もありました。ぜひ子どもたちの様子をご覧ください。

落ち葉を見たり、芝生の斜面をハイハイで登るよ!(いずみ)

すべり台も慣れてきて、何回も滑るよ!(いずみ)

木の後ろから、いないいない…「ばぁ!」(いずみ)

靴下や靴も自分でできるようになってきました!(いずみ)

すべり台を一緒にしゅーっと楽しいね!(つち)

公園で拾ってきたどんぐりでマラカスを作ってるよ!(つち)

秋の製作で、デカルコマニーをして洋ナシに変身!!(つち)

落ち葉を上に投げて楽しいね!(たいよう)

天ヶ谷公園の山登りが大好きなたいよう組です!

ぼくも負けないで落ち葉を投げるよ~(たいよう)

鶴蒔公園でお弁当を食べました!みんなでいただきまーす!(たいよう)

北八朔公園の木に登ってみよう!と遊びの達人の幼児さん。(幼児)

天ヶ谷公園で「市ヶ尾駅行き~」と木の電車に乗っています!(幼児)

鶴蒔公園では落ち葉のケーキも作ったよ!(幼児)
🍊みかん狩りをしました🍊
大家さんのお家にあるみかんの木を提供していただきました。ありがとうございます。




🐟秋と言えば食欲の秋!食育でサンマを触ってみたよ🐟 給食室の先生が、サンマのお話をたくさんしてくれました。そしてお昼の給食でサンマを食べました。


🍂楽しかった運動会🍂

親子競技でアンパンマンになりました!(いずみ)

「よーいどん!」でかけっこできました!(つち)

みんなの大好きな歌で踊りました♪(たいよう)


綱引き頑張りました!(幼児)

縄跳びたくさん跳べるようになったよ!(幼児)


組体操、お友だちと協力してかっこよかったよ!(幼児)

自信を持って踊る姿は輝いていましたね!(幼児)


たいよう組さんから幼児さんまでのリレー!頑張って走りました!

幼児さんで作ったおみこしを「わっしょい!わっしょい!」
次は12・1月の楽しんでいる子どもたちの姿を、お写真をお楽しみに!

